西尾 真由美
にしお まゆみ
大阪堺西尾支部支部長
ISD個性心理学協会マスターインストラクター
子育てカウンセラ−協会マスターインスラクター
キレイデザイン協会マスターインストラクター
ISD個性心理学上級講座認定講師
ISD個性心理学5つの専科上級講座認定講師
ISD個性心理学動画勉強会認定講師
ISD個性心理学協会内 委員会副委員長等
「自分を知り、相手を知り、認め受け入れ、互いに寄り添い育み合う関係作り」
大手銀行13年間勤務。妊娠を機に退社。
出産と同時に会員数500人を超す子育てサークル「スマイル会」などの運営代表を6年間。
自らの子育て経験をもとに、悩めるママ・女性をサポートする。
人間関係や子どもの中学受験、不登校に悩み、
個性心理学で、同じ兄弟姉妹でも人それぞれ個性があり、才能も違うことを学び
自分が一番変化しました。
ママだから、女性だから、妻だから、、頑張ってる自分も認められず、信じきれず、常に自分を否定してた自分が少しずつ自分に気づけ、自分を認めてくれる仲間や環境ができたことでフラットになれ、自分のらしく自分のやりたいことを楽しめるようになりました。
それをきっかけに、コミュニケーションがとれない人、人間関係に悩んでいる人、それゆえ、いじめや虐待、不登校や引きこもりの問題に直面している人に寄り添い、それぞれの個性に合ったコミュニケーションアプローチ法を広め、子育てに悩むママ、パパや女性の寄り添いサポーターとして活動をスタート。
笑顔をいただいた分一人でも多くの方の笑顔を恩送り。
未来を創造できる環境作りを応援しています。ともに寄り添い育み合え楽しめる仲間を募集中。
【資格】
華道( 小原流師範科・日本バイオブリザードフラワー協会講師・フラワーアレージメント3級)
茶道(武者小路裏千家許状)
書道(8段)
ユリシスドンネデコ認定講師
Radiant color12認定講師
パン、お菓子(ベターホーム認定講師)
救急救命普及員
カラーセラピーデュプロマ資格
アロマデュプロマ資格
耳ツボジュエリーデュプロマ資格など

上原 香予子
うえはら かよこ
ISD個性心理学マスターインストラクター
キレイデザインインストラクター
埼玉県出身・那覇市在住29年
ISD個性心理学を学び4年上原 香予子です。
25歳娘 20歳息子は県外就職。
神夫に激変した夫と2人の生活を楽しんでいます。
夫婦の生活がこんなにも楽しく、子供との関係も良好になれたのは
*毎日笑顔でご機嫌でいる事の大切さ(自分の個性が喜ぶ事)
*ご機嫌にするのは他人ではなく自分(自分と自分以外の違いを知る事でストレス軽減)
*ご機嫌は幸せの循環をする!(個性を知る事で相手にとって良いコミニュケーションをとると相手も変わる)
という事を学べたからです。
学ぶ前の私は自分のやりたい事は後回し。毎日イライラで子供を怒ってばかり、褒めたいのに口から出てくる言葉はダメ出しばかり、子供の寝顔を見ては謝っていました。
何の取り柄も無くパートをこなす主婦だと思っていた私が自分の個性を活かしてやりたい事をしています。
イラっとする事が減りいつも心がフラットで穏やか、笑顔の生活になりました。
今からでも遅く無い!いつでも変われますよ。
ママの笑顔は家族の笑顔です♡

上地 英美利
うえち えみり
ISD個性心理学マスターインストラクター
キレイデザインインストラクター
子育てカウンセラー協会インストラクター
エステティシャン
エステスクール講師
心と身体は、繋がっている。
本当の自分を知ることで、
心も身体も癒される最強ツール!
理容師、アパレル、理美容専門学校の講師、等
長年、エステや美容関係のお仕事をさせて頂き、現在サロンを経営を長年させて頂いてる中で、ISDを経営や人材育成、接客に活かしております。
【受講しようと思ったきっかけは?】
サロン経営10年程たった頃、スクールの生徒さんから、ISDの事を教えてもらい、講演会聞いたときから、どはまりしました。
色々な心理学や、戦略術など、勉強してきましたが、
こんなにシンプルで、わかりやすい、すぐ使えるコミュニケーションツールはこれしかない!っと思ったのがきっかけです。
【受講後の変化】
ISDを通して、まず良かったのが、スタッフ間の人間関係だと思います。
自分の個性、相手の個性をお互いが理解することで、割りきれるというか、寄り添える感覚があったのを覚えています。
生年月日で簡単にわかる最高のツールに出会いました。
【ISDをどのように活用してますか?】
サロンでは、お一人お一人に合ったオーダーメイド施術を提案する中で、
お客様の個性に、合わせた
お声かけや、クロージング、DMの書き方など、
より最適な、心も身体も軽くなって頂けるツールとして実感しております。
また、お客様の仕事や家庭の悩み相談にも、役立てております。
